空き家情報コラム

COLUMN
2018.06.06 / 空き家の活用

空き家を有効に活用しましょう!その方法とは??

空き家の活用方法は?

親から相続した、もう誰も住んでいない実家・・・。
どうするべきかわからず、そのまま放置してしまってはいませんか??

そんな悩みの種である空き家を、有効に活用できたら嬉しいですよね!

空き家を有効に活用するには、どんな方法があるのかを
まずはチェックしてみましょう。

■賃貸物件として貸す
空き家を賃貸物件として貸すことで、家賃収入が入りますし、
その収入で建物の維持費をまかなうことも可能です。
すでにある建物を利用できるので、建て替え費用などの大きな出費が
かからず、比較的安く済みます。
古い建物でも、改装して綺麗にすれば借り手が見つけやすくなることも!

■建物を解体して土地のみを活用する
建て替えが必要な建物だったり、土地そのものが広い場合は、建物を解体して
土地のみを活用するのがおすすめです。
具体的には、駐車場やトランクルーム、太陽光発電などといった
活用方法があります。

■売却する
空き家を「活用する」という論点からは外れてしまいますが、
売却してしまうのも考えられる一つの手段です。
無事に売却することができればまとまったお金を得ることができますし、
空き家に関するさまざまな心配事からも解放されるのが一番の
メリットです。
一方で、もしなかなか売れない場合にはその間固定資産税などの税金を
支払わなければならないというデメリットもあるので、注意しましょう。

個人に貸す場合と法人に貸す場合の違い


一般的な住宅の場合はの借り手はほとんどの場合個人ですが、
空き倉庫などなどの場合には法人に貸すケースもありますよね?!
個人に貸す場合と会社や事業主などの法人に貸す場合とでは
どのような違いがあるのでしょうか??

一番の違いは、年間賃料の総額が1,000万円を超えたときにかかる消費税
住居用の場合は非課税なのに対して、それ以外の場合は課税されるという点が
借り手が個人、法人の場合で異なります。
ただし、個人の場合だと年間賃料の総額が1,000万円を超えることは
稀なケースのようです。

賃貸経営は個人でできます!!


「宅建の資格がなくても大丈夫?」「不動産の知識がないとできないの?」
と心配される方もいらっしゃいますが、持ち主が自分(自ら賃貸)の場合には
宅建の資格は不要です!
もちろん、会社を立ち上げる必要もありません。

ただし、確定申告の際に不動産所得の申告が必要という点は
覚えておきましょう。
資格は不要でも、やはり賃貸経営に関わる知識や情報なしではなかなか難しいので
入居者の募集や管理業務などは不動産会社に頼ることをおすすめします。

空き家活用の成功事例

実際に空き家を活用した成功事例です!
空き家の活用方法にお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

■空き家からのシェアハウス経営
一昔前までは、二世代、三世代が同居することが珍しくはありませんでしたが
核家族が進み、さらには結婚自体しないという人も増えているため
世帯を構成する人数は減少しています。
そのため、「あまりにも広い家はなかなか借り手が見つからない・・・」
という話も多くあります。

そんな広い家を有効に活用する方法が、シェアハウス経営です!!
広い家でも細かく区切って使用することができれば、現代の世帯構成に適した
使い勝手のいい物件に!
シェアハウスは東京23区を中心に都心部に多いのですが、今後は徐々に
全国に広がっていくと予想されています。

そもそも、シェアハウスとは1つの物件のリビングやトイレ、お風呂などは
共有ですが、個人の部屋は独立して使用できるという形態の賃貸住宅です。
家賃に関しては、独立した各部屋について発生する仕組みです。

■シェアハウスのメリット
一件の住宅を一つの世帯に貸す時よりも、複数人に割安で貸した総家賃の方が
多くなるので、結果的に総収入が上がります。
また、誰かが退去しても他の人が借りている限り一定の家賃収入は
確保することができます。
さらに、単にシェアハウスに居住したい人だけでなく、出張や転勤など一時的な
利用をしたい人や、他の住人との交流を目的にしている人など、通常の賃貸では
叶えられないニーズにも対応することができるのです。

■シェアハウスのデメリット
シェアハウスのデメリットとして可能性があるのは、住人同士の
トラブルです。個人の独立した空間はあっても、やはり一つ屋根の下
で他人同士が暮らしている事には変わりありません。
また、複数人が住むとなると通常の賃貸よりも管理が大変になることも
お忘れなく!!

空き家の解体見積もりはこちらから
まずは無料で簡単査定

無料査定

簡単概算見積もりフォーム